SASの画面構成#
さて、SAS言語でプログラムを書いて実行したいと考えていますね。どのようにすればよいでしょうか? 最初にすることは、SASを開くことです。このセクションでは、SASソフトウェアを開いたときに表示される内容(選択した方法による)について確認します。具体的には以下について扱います。
エクスプローラーウィンドウ
エディターウィンドウ
ログウィンドウ
アウトプットウィンドウ
結果ウィンドウ
SASの表示領域#
Base SASを使用している場合、このように表示されます。
SAS Studio(SAS OnDemand for Academics)を使用している場合は、次のように表示されます。
画面上で、エディターウィンドウ、ログウィンドウ、アウトプットウィンドウ、エクスプローラーウィンドウ、結果ウィンドウの5つのウィンドウを確認してください。各ウィンドウをアクティブにするには、画面下部のタブをクリックします。ウィンドウがアクティブになると上部の青いバーが明るく表示され、アクティブでなくなると暗くなります。
エディターウィンドウ:エディターウィンドウは、SASプログラムを入力する場所です。プログラムの入力、編集、実行など、標準的な編集タスクを実行できます。エディターウィンドウでは、以前に保存したSASプログラムを開いたり、新しいSASプログラムを保存したりできます。SASプログラムを入力し、上記の構文要件を満たしていることを確認したら、「実行アイコン」をクリックして「実行」できます。
Windows OSでは、デフォルトのエディターは「拡張エディタ」と呼ばれ、プログラムに構文エラーがある場合、異なる色のテキストで知らせてくれます。拡張エディタでは、プログラムの各ステップを折りたたんだり展開したりできます。
ログウィンドウ: ログウィンドウには、SASセッションと実行したプログラムに関するメッセージが表示されます。プログラムを実行した後は、必ずこのウィンドウを確認する習慣をつけましょう。プログラムが正しく実行されたようでも、データの読み込みや操作中に重大なエラーが発生している可能性があります。SASは以下の色分けシステムを使用してログを読みやすくしています。
プログラムのDATAステップとPROCステップは黒色で表示されます
SASから伝えたいNotesは青色で表示されます
SASが注意を促したいWarningは緑色で表示されます
プログラムの実行を中止させるErrorは赤色で表示されます
アウトプットウィンドウ/結果ビューア: アウトプットウィンドウには、プログラムによる印刷用の結果が表示されます。出力がない場合は、ログウィンドウとエディターウィンドウの背後に配置されていますが、出力があると自動的に前面に移動して開きます。プログラムによっては、データリスト、表の概要、チャート、文字ベースのプロットやグラフなどの出力が生成される場合があります。プログラムを実行した後に期待した出力がない場合は、ログウィンドウを確認して、SASがコマンドを実行できなかった原因となるプログラミングエラーがないかを確認してください。ただし、すべてのSASプログラムが出力ウィンドウに出力を生成するわけではありません。HTMLで出力を生成した場合は、SASの内部ブラウザ「結果ビューア」で確認できます。また、グラフを作成した場合は別のグラフウィンドウに表示されます。
プログラムが結果ビューアにも出力する場合、出力をオフにしたいということがあります。現在、SAS 9.1および9.2はデフォルトでアウトプットウィンドウを使用しますが、SAS 9.3および9.4はデフォルトで結果ビューアを使用します。この設定は、[ツール]メニューの[オプション]から変更できます。SAS OnDemandにはアウトプットウィンドウはなく、結果タブがあります。
エクスプローラーウィンドウ: エクスプローラーウィンドウを使用すると、SASデータライブラリに保存されているSASファイルを簡単に表示および管理できます。データライブラリについては後で学びます。今のところ、ライブラリ名はコンピューター上のフォルダ(SASファイルの実際の場所)のニックネームであることを覚えておけばよいでしょう。エクスプローラーウィンドウを使用して、新しいSASライブラリやファイルを作成したり、SASファイルを開いたり、移動、コピー、削除したりできます。
結果ウィンドウ: 結果ウィンドウ(先に説明した 結果ビューアとは異なります)は、アウトプットウィンドウの概要のようなものです。つまり、出力ウィンドウの各セクションをアウトライン形式で示すため、簡単に出力を切り替えられます。結果ウィンドウは、出力を生成するSASプログラムを実行するまで空白です。その後、ウィンドウが前面に移動します。
SAS OnDemand では、「目次」として結果タブの下にあります。
サンプルSASプログラム#
Charm City Circulator Ridership データセットを使用して、以下のコードを実行し、各ウィンドウにどのような内容が表示されるか確認してみてください。Charm Cityデータセットを保存したディレクトリへのパスを設定する行を変更する必要があります。このコードが何を行っているかを完全に理解する必要はありません。コース資料を進めながら、徐々に理解できるようになります。
%let working_directory = data; *Replace data with your path to your
directory containing the dataset;
proc import datafile = "&working_directory/Charm_City_Circulator_Ridership.csv"
out = circ dbms = csv replace;
getnames = yes;
guessingrows = max;
run;
proc sort data = circ;
by day date daily;
run;
proc transpose data = circ out = long (rename=(_NAME_ = var col1 = number));
var orangeboardings -- banneraverage;
by day date daily;
run;
data long2;
set long;
var = tranwrd(var, 'Board', '_Board');
var = tranwrd(var, 'Alight', '_Alight');
var = tranwrd(var, 'Average', '_Average');
line = scan(var, 1, '_');
type = scan(var, 2, '_');
drop var;
run;
data avg;
set long2;
where (type = "Average");
run;
data palette;
input id $ value $ linecolor $;
markercolor = linecolor;
datalines;
lc banner blue
lc green darkgreen
lc orange orange
lc purple purple
;
run;
proc sgpanel data = avg dattrmap=palette;
where day in ("Monday" "Tuesday" "Friday" "Saturday");
panelby day;
series Y = number X = date / group = line attrid = lc;
run;
「実行アイコン」をクリックしてプログラムを実行します
プログラムが実行された後、出力/結果ウィンドウが他の開いているSASウィンドウの前面に移動することがわかります
画面下部の「ログウィンドウ」タブをクリックして、ウィンドウをアクセス可能な状態にします。ウィンドウの内容を確認し、SASが表示するメッセージを確認します。ウィンドウを最大化するとよりよく確認できます
ログウィンドウを確認したら、必要に応じて編集メニューから[すべてクリア]を選択して内容をクリアできます。一般に、[すべてクリア]を選択すると、SASは現在アクティブなウィンドウの内容をすべてクリアします
次に、画面下部の「エディターウィンドウ」タブをクリックして、ウィンドウをアクセス可能な状態に戻します。マウスを使ってPROC SGPANELステートメントの直前にある[-]記号をクリックします。次に[+]記号をクリックします。[-]記号をクリックするとそのプログラムモジュールが折りたたまれ、[+]記号をクリックすると展開されます
次に、マウスを使ってPROC SGPANELから始まりRUNで終わる3行のコードを選択します。「実行アイコン」をクリックすると、SASは選択したコードだけを実行します。プログラムの一部を記述してデバッグする際に役立ちます
プログラムを保存するには、画面上部のファイルメニューを選択し、[名前を付けて保存…]を選択します。他のWindowsファイルと同様に、適当な場所にファイルを保存します(SASはプログラムを”.sas”拡張子で保存します)。ファイルメニューから[プログラムを開く…]を選択すれば、保存したSASプログラムを再度開くことができます
これでSASの使用を開始できるはずです。このコースの間にたくさんのプログラムを記述することになるでしょうから、SASプログラムとデータセットを保存するためのコースフォルダを今すぐ作成することをおすすめします。
演習#
前のサンプルプログラムとCharm City Circulator Ridershipデータセットを使用し、以下の変更を加えてSASの動作を試してみてください。
属性マップデータセット
palette
を使用して、元の色とは異なる色に変更してください。SASの色のリストは https://support.sas.com/content/dam/SAS/support/en/books/pro-template-made-easy-a-guide-for-sas-users/62007_Appendix.pdf を参照してください。表示する曜日を変更し、
"Saturday"
ではなく"Sunday"
を表示するようにしてください。proc sgpanel
でseries
をscatter
に変更して、線グラフから散布図に変更してください。